2019年7月14日に放送を終えたTBS「ノーサイドゲーム」第2話。
アストロズの再建を決意した君嶋隼人(大泉洋)と、柴門琢磨(大谷亮平)の出会いが描かれましたね(‘ω’)
そんなドラマ「ノーサイドゲーム」の第2話ではどこがロケ地となったのでしょうか?
ノーサイドゲームのメインのロケ地と一緒に2話で登場したロケ地を紹介します!!
会議室や公園はどこなのでしょうか?
☆ノーサイドゲームの2話を見逃してしまった方はこちら
→ノーサイドゲームの動画2話3話4話はParaviで無料見逃し配信中!!
ノーサイドゲームのメインのロケ地!府中で撮影?
トキワ自動車府中工場→「東芝府中事業所」
君嶋隼人(大泉洋)が左遷されてきたトキワ自動車府中工場のロケ地です。
地球温暖化対策に特に優れた事業所として東京都が認定する「東京都トップレベル事業所」に選ばれている工場。
雑草の処理をヤギや羊がになっていることで話題となっています。工場についての情報は少ないですが、今後出てくるかも?
住所:東京都府中市東芝町1
アストロズのラグビーグラウンド→「東芝府中事業所天然芝グラウンド」
アストロズが普段の練習に使っている青々とした芝のグラウンドです。
アストロズは予算が少ない割にとても美しいグラウンドですよね。
なぜなら、東芝が持つトップリーグ所属のラグビーチーム「東芝ブレイブルーパス」が実際に使っているグラウンドだからです。
第1話では雨の中君嶋がタックル練習をしていました、今後も重要なシーンはここで撮影されるでしょう。
住所:東京都府中市東芝町1
アストロズの試合が行われていた競技場→「熊谷ラグビー場」
ここは2019年に開催されるラグビーワールドカップの会場にも選ばれているラグビー場です。
第2話はもちろん、第1話の始まりにアストロズが試合を行っていたのもこの会場だと思われます。
今後もここで重要な試合シーンが登場するのでしょう。今年5月には総勢2000名のエキストラを募集して撮影が行われました。
住所:埼玉県熊谷市上川上810
トキワ自動車の本社オフィスビルの外観→丸の内二重橋ビル
滝川桂一郎(上川隆也)が勤めているトキワ自動車本社のオフィスビル、その外観の撮影地になっています。
「ノーサイドゲーム」のドラマ協力に名を連ねている三菱地所が運営する商業施設「二重橋スクエア」や、東京商工会議所によるレンタルオフィス、東京會舘による高級レストランやチャペルまであります。
住所:東京都千代田区丸の内3-2-3
トキワ自動車の本社オフィスビル・1F
ここはトキワ自動車本社オフィスビルの1F受付ロビーシーンのロケ地になっています。
こちらも三菱地所の運営、貸オフィスがあり、皇居を一望できる立地にあります。
トキワ自動車がいかに大手なのかが感じられますね。
住所:東京都千代田区大手町1-1-1
居酒屋「多むら」→「多磨霊園参道沿いの建物」
アストロズ行きつけの居酒屋「田むら」の外観は、多磨霊園参道と人見街道の交差点にある建物がロケ地です。
普段は居酒屋の雰囲気はまったくなく、ドラマではのれんや装飾によって居酒屋へと姿を変えています。
住所:東京都府中市紅葉丘1-15-1
ノーサイドゲームの第2話のロケ地はどこ?会議室は?
君嶋がアストロズの予算案を説明した役員会議室→「ロイヤルクレッセント」
君嶋がアストロズの予算案を説明し、役員たちに笑われたシーンが撮影されたのは、ホテルグリーンタワー幕張の宴会場「ロイヤルクレッセント」です。
赤い絨毯が引かれた空間のど真ん中にテーブルが置かれている図は、池井戸潤作品では定番の会議シーンですね。
住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目10番
サイクロンズの練習場→「東京ガス 大森グラウンド」
ここは第2話で「サイクロンズ」がラグビーの練習をしていた、グラウンドの撮影場所になっています。
東京ガスラグビー部の練習場であり、トップリーグイーストで活躍するチームです。
大森グランドと呼ばれて親しまれ、観客席から練習風景を気軽に見学することができるスポットでもあります。
住所:東京都大田区大森東3-28-1
柴門琢磨がニュースを見ていた土手→「荒川の土手」
柴門が自分に関するニュースを見ていた土手のシーンは、「荒川の土手」で撮影されました。東京都足立区にあります。
住所:東京都足立区柳原2丁目
柴門琢磨が走っていた河川敷前の道→「荒川河川敷前の道路」
第2話で柴門が君嶋(大泉洋)に会うために走っていた河川敷前の道は、東京足立区新田の荒川河川敷前です。
住所:東京足立区新田3-12-8
君嶋と柴門が会ったマンション前→「グランスイートハートアイランド」
東京都足立区にある「グランスイートハートアイランド」は、実際のマンションです。第2話では君嶋と柴門がここで会っていました。
住所:東京都足立区新田3-29-1
監督を打診した喫茶店→「シルビア 西新井店」
ここは、第2話で君嶋が柴門に監督になってくれるよう頼み込んだ喫茶店です。
東武スカイツリーライン西新井駅からすぐの場所にあり、昭和レトロの雰囲気を色濃く残しているスポット。
住所:東京都足立区西新井栄町2-7-5
君嶋(大泉洋)が息子とラグビーをしていた公園→「郷土の森公園」
東京都府中市にある公園です。ここは第2話で君嶋が長男・博人(市川右近)と、ラグビーボールを持ってタックルを練習していました。
住所:東京都府中市矢崎町5-5-5
☆ノーサイドゲーム1話のロケ地はこちら
→ノーサイドゲーム2話のロケ地一覧!会議室や公園はどこ?
ノーサイドゲーム2話のロケ地まとめ
ノーサイドゲームの2話のロケ地の公園や会議室について紹介しました!
ノーサイドゲームのロケ地は主に府中市のようですね。
ラグビーチームの協力もあり、東芝や東京ガスの運動場が使われていました。
見学もできるようなので、ドラマを楽しむなかで訪れてみても楽しそうですね。
コメントを残す